長野市の里山の植物 草花名ア~カ行
草花名と写真 草花名=ア~カ行を掲載しています
ラベル
キク科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
キク科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024-12-11
オオキンケイギク
オオキンケイギク(大金鶏菊)
キク科・キンケイギク属
⇩2024.12.9=裾花川
〔ロゼット〕
⇩拡大〔葉〕
2024-11-29
キバナノコギリソウ
キバナノコギリソウ(黄花鋸草)
キク科・ノコギリソウ属
2024.1027=水道山
〚暫定〛
⇩〔葉〕
⇩〔葉〕
2024-09-01
カニコウモリ
カニコウモリ(蟹蝙蝠)
キク科・コウモリソウ属
⇩2024.8.17=戸隠弥勒尾根新道
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔葉〕
⇩〚別の個体〛
⇩〔花〕
ウスユキソウ
ウスユキソウ(薄雪草)
キク科・ウスユキソウ属
⇩2024.8.8=五地蔵山
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔花〕
⇩〔葉〕
2024-08-31
ガンクビソウ
ガンクビソウ(雁首草)
キク科・ヤブタバコ属
⇩2024.8.8=戸隠大洞沢
⇩拡大〔葉〕
⇩拡大〔花〕
2024-06-27
キクイモモドキ
キクイモモドキ(菊芋擬き)
キク科・キクイモモドキ属
〖多年草〗〖草丈:0.5~1.5m〗〘対生〙〖花期:7~9月〗
⇩2024.6.26=中山…麓
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔葉〕
2024-06-19
アラゲハンゴンソウ
アラゲハンゴンソウ(荒毛反魂草)
キク科・オオハンゴンソウ属
〚別名〛ルドベキア
⇩2024.6.17=諏訪神社…下
〚栽培種〛
⇩〔花〕
⇩拡大〔茎〕〔葉〕
2024-02-29
オオアレチノギク
オオアレチノギク(大荒地野菊)
キク科・ムカシヨモギ属
≪写真は月日順に並んでいます≫
⇩2024.1.19=裾花川
〔ロゼット〕
⇩拡大〔ロゼット〕
⇩2024.9.9=諏訪神社…下
⇩拡大〔花〕
⇩〔葉〕
⇩〚別の場所の個体〛
⇩拡大〔花〕
アメリカオニアザミ
アメリカオニアザミ
キク科・アザミ属
⇩2023.12.14=メトロポリタン
⇩拡大、季節外れの〔蕾〕
⇩拡大、季節外れの〔蕾〕
2024-02-13
カントウヨメナ
カントウヨメナ(関東嫁菜)
キク科・
シオン属
〖多年草〗〖高さ:50~100㎝〗〖花期:7~10月〗
≪写真は月日順に並んでいます≫
⇩2024.7.21=朝日山林道
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔総苞)
⇩2023.10.3=南浅川…上
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔総苞)
⇩〔葉〕
⇩2023.10.17=髻山
⇩拡大〔葉〕
⇩拡大〔総苞)
⇩〔果実〕
⇩〔果実〕〔総苞片〕
コメナモミ
コメナモミ(小雌菜揉)
キク科・
メナモミ属
⇩2023.10.3=南浅川…上
⇩拡大
⇩拡大
⇩拡大〔頭花〕〔総苞片〕
⇩拡大〔頭花〕〔総苞片〕
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)