コバイケイソウ(小梅蕙草)
シュロソウ科・シュロソウ属
〚北海道~中部地方以北〛〖多年草:草丈50~100㎝〗
〖互生:全縁・長楕円形8~17~30cm〗〖花期6~8月:花色・白色〗
〚山地~亜高山帯の湿った場所・湿原〛
≪写真は月日順に並んでいます≫
⇩2025.6.9=八島湿原
⇩2025.6.16=戸隠キャンプ場
⇩拡大〔花〕
⇩【同日・別場所の個体】戸隠中社スキー場
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔花〕
⇩2025.7.19=東館山高山植物園⇩〔全体〕
⇩〔果実〕
⇩拡大〔果実〕
⇩2025.7.26=白馬五竜高山植物園
クルマバツクバネソウ (車葉衝羽根草)
シュロソウ科・ツクバネソウ属
≪写真は月日順に並んでいます≫
⇩2023.5.17=戸隠植物園
⇩2022.5.18=戸隠小川…上
エンレイソウ(延齢草)
シロバナエンレイソウ(白花延齢草)
シュロソウ科・エンレイソウ属
≪写真は月日順に並んでいます≫
⇩2023.4.5=朝日山林道
⇩もう一枚
⇩2022.4.20=隠れ滝
⇩拡大
⇩拡大
シロバナエンレイソウ(白花延齢草)
⇩2023.5.20=大谷地湿原シロバナエンレイソウ⇩拡大≪ピンボケ≫
⇩2025.6.13=南浅川…上
⇩2023.7.6=瑪瑙山…麓〔若い果実〕